ヤンゴンで大活躍のアルコールの用途別清掃方法

日々のお掃除で万能に使えるアルコール。まだまだヤンゴンでは手に入りにくいですが、SARAYAさんからの輸出が少しずつ始まり、近い将来普及していきそうです。そんなお掃除でオールマイティーに使えるアルコールの、対応できる菌、用途をご紹介します!

掃除でアルコールが万能!でもアルコールの種類には気をつけて

無害なアルコールと、有害なアルコール

アルコールの中にも様々なアルコールがありまして、

  • エタノール(エチルアルコール)
  • メタノール(メチルアルコール)
  • プロパノール(イソプロピルアルコール)

といったものがあります。

同じアルコールでも、メタノールやプロパノールは毒性が強く、飲むと大変です。しかしエタノールはお酒として飲むこともでき、実は無水エタノール(エタノール濃度99.5%以上)と言われているものには酒税も発生しています。

消毒用アルコール(エタノール濃度80%以下)に関しては、クエン酸などの有機物がはいっており、酒税は発生せず、お酒より安く購入することが可能なのです。

そもそも清掃用アルコールとは?

一般的に「清掃用アルコール」と言われるのは、人体に無害なエタノール(エチルアルコール)+有機物(クエン酸や乳酸など)を添加させたもの指します。

エタノール以外に、クエン酸などの有機物を加えることで、保存性、殺菌効果などを高めているのです。エタノール濃度は80%を超えると除菌能力が下がり、それ以下に抑えられています。

清掃用だけではなく、病院などに置いてある手の消毒、食品添加物として食品にも直接添加しても無害なため、

  • 人に対しての安全性が高い
  • 果物やお弁当などにも直接OK
  • 蒸発して(揮発性が高く)、残らない
  • 短時間での殺菌が可能
  • 金属への腐食が少ない
  • 他の洗剤と比べて、すすぎが必要ない


などのメリットがあります。

さらなる純度が高いエタノール「無水エタノール」ってなに?

無水エタノールは、エタノール濃度が99.5%以上のものを言います。消毒や殺菌能力は80%以下の清掃用アルコールに劣りますが、洗浄力が高いのが特徴です。

水分が含まれておらず、揮発性が高いことから、PCやスマートフォンの手垢汚れなどに向いています。また水滴がつかないことから、窓ガラスにも有効です。

更には、無水エタノールを精製水(不純物の無い水)で薄めれば、清掃用エタノールにもなります!後述の用途別の使い方でも、無水エタノールの効果的な用途をご紹介しますね。

アルコールによって倒される菌たち

日本食品衛生協会によると、アルコールは下記のような菌に効果があります。食中毒や腹痛、喘息、肺炎、風邪などの原因になる菌の除菌に有効です。

掃除機がけや水拭きでは見た目のキレイは作れても、菌たちを取り除くことはできません。
アルコールを使って退治していきましょう!

食中毒菌

  • 大腸菌
  • 腸炎ビブリオ
  • サルモネラ
  • カンピロバクター
  • 黄色ブドウ球菌

その他ウイルス

  • ノロウイルス代替(ネコカリシウイルス)
  • インフルエンザ
  • カビ胞子

  • などがあります。
    ※ノロウイルスに対してアルコールは効かず、次亜塩素酸ナトリウムを推奨されていますが、製薬会社によっても見解が異なるようです。

    ※参照:日本食品衛生協会データ

    用途別のアルコールの使い方

    メリットでもお伝えしましたが、人間にも金属にも害が少ないため、オールマイティーに使えます。

    調理器具

    まな板や包丁、排水カゴ、三角コーナーなどに消毒用エタノールをひと吹きし、少し放置してからそのまま使用します。拭き取る手間いらずで、カビ菌対策になります。

    キッチン・食卓周り

    油汚れに効果的なので、コンロ周辺やシンクの掃除に。簡単に油汚れを取ることができる上、2度拭きも不要。キッチン専用のエタノールスプレーボトルを用意しておくと便利です。調理後にシュッシュとかけて、キッチンペーパーなどで拭き取るだけでキレイにすることができます!

    ダイニングテーブルの食べこぼしなどによって、菌の繁殖が進んでいますので、アルコールで定期的に除菌しましょう。

    浴室・トイレ

    浴室でみるピンク色のヌルヌルした汚れ。これは「ロドトルラ」という名の酵母菌。カビではないのですが、放っておくと黒カビが生えてきます。なるべくピンク色のヌルヌルを発見したら除去しましょう。

    ロドトルラには重曹やクエン酸よりもエタノールの方が除去効果が高いという実験結果があり、アルコールを吹きかける、アルコールを吸わせたガーゼを浸けておくことで除去が可能です。

    トイレの便座や、水流すボタン、ドアノブなど肌が触れる部分の消毒も定期的にやっていきましょう。

    手垢や皮脂が目立ちやすいところ

    ドアノブや蛇口、家電、照明のスイッチなど、手垢や皮脂が目立つところにも、水拭きのような跡が残らないので、キレイに仕上がります。

    電化製品

    トースターや、レンジ、冷蔵庫の油や汚れも、洗剤だとすすぎや水拭きが必要になります。アルコールであれば食品にもかかっても問題ありませんので、霧吹きして拭き取りましょう。

    テレビやパソコンなどの電化製品にも使えますが、電化製品は水に弱いため、無水エタノールを布や紙に適量浸して拭きましょう。なお、掃除前に必ずプラグを抜いておくよう注意してくださいね。

    水垢が残りやすい、ガラスや鏡

    アルコールであれば、水滴の痕跡が残りにくく、綺麗に仕上がります。

    洗剤を使いたくない壁や床

    ヤンゴンではサンダルで過ごすことも多く、床や足裏に汚れが蓄積しています。またお子様がいらっしゃるお家であれば、床は常にキレイにしておきたいところです。床をアルコールで定期的に拭いて、雑菌を退治していきましょう!

    無水エタノールが有効な場所・使い方

    エタノール濃度が高い無水エタノールにも様々な用途があります。

    • シールはがし
    • 子どものおもちゃなど(口にいれたりするので、揮発性が高いのが◎)
    • 換気扇(油汚れに◎)
    • 電子部品(特にキーボードはとてもオススメです!)


    スマートフォンやPCは、皮脂やたくさんの雑菌がついています。無水エタノールがおすすめです!
    ※ジェル状のアルコールは、しみ抜きでも活躍します!

    清掃用・無水エタノールの購入方法@ヤンゴン

    エタノールは一般的には売られていません、たぶん・・・そのため、HerBESTでは自社でタイや日本からアルコールを運んでいます。弊社ではお子様の安全面も考慮して、少し濃度を低めのものを選んでいるため、まだまだミャンマー国内では入手が難しいです。

    ヤンゴンで唯一見つけたのがJAPAN STOREさん。スプレータイプの清掃用アルコールが販売されています。他にも販売されているところを知っている方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです!

    現在SARAYAさんが輸出ルートを確保しつつあり、徐々にミャンマーにもアルコールが広まっていくと思います!

    ミャンマーのレストランでは基本的にアルコールは使われていません、少しぎょっとしますよね・・・通りがかったビルで、中毒性が高いメチルアルコールが清掃に使われているのを見たときは恐怖を覚えました・・・

    安全に使うために!清掃用アルコールの注意点

    変色と引火の恐れあり!

    エタノールには油分を溶かす効果があります。そのため、ニスやワックスでコーティングされた木材、革製品やゴム製品、テレビの液晶画面などに使うと変色することがあります。変色をするかどうか、目立たないところを拭いてみてから、試すようにしてください。

    またコンロ周りは引火しやすいので、油汚れを落とすときはコンロが冷めたのを確認し、布巾に吹きかけてから拭くなど注意しましょう。

    アルコールを挿れる容器も溶けます

    プラスチックは溶けることもあるので、アルコール耐性のあるものを使いましょう。ガラス容器や、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)を選びましょう。

    アルコールでお掃除まとめ

    いかがでしたでしょうか。様々な菌や汚れに割と万能なアルコール。
    エタノールスプレーを常備し、ふと気になったときなどにこまめに除菌していってみてください。

    ぜひアルコールを日常的に使って、お家の清潔にし、元気な日々を送ってもらえればと思います!